Tuesday, 28 May 2013

G006_⦅must - Necessity⦆ Basic principles of grammar 【Tambaboon English Grammar Lab】 英文法 英語


Example sentence
--------------------------


You must be more careful...
君はもっと注意しなければいけません…

English grammatical rules
--------------------------

Must:


Must is often used in affirmative sentences to say 
what is necessary, and 
to give strong advice and 
orders to ourselves and other people.


To express necessity

  • We must get up early and start on our way.
  • We must build a strong army to defend the country.
  • I must stop smoking.


Must can be used in questions to ask 
about what the hearer thinks is necessary.


  • Must I go now?

In American English, have to is more common.

  • Do I have to go now?


Must not or mustn't is used to say 
that things should not be done, or tell people not to do things.


  • You must not open this parcel until Christmas day.
  • You must not lie.

日本語解説
--------------------------



助動詞「must(~しなければならない)」

must は
~しなければならない」という義務の意味を付け加えることのできる助動詞です。
~しなければなりませんか」と質問したいときには must を文の先頭に出します

must に not をつけて否定形にすると
~してはならない」という禁止の意味になります。
「~しなくてもよい」ではないので注意してください。

must not の短縮形は mustn't です。
発音するときには4文字目の t を発音せず「マスント」のようになります。


  • We must go now.
  • 私たちはもう行かなければ。
  • You must help her.
  • 彼女を手伝ってあげないといけませんよ。
  • Must I come by six o'clock?
  • 私は6時までに来なければなりませんか。
  • Yes, you must.(ええ、来なければいけません。)
  • No, you don't have to.(いいえ、来なくてもいいですよ。)
  • You mustn't stay there.
  • そこにいてはいけません。
  • You must not eat too much.
  • 食べ過ぎてはいけません。
  • You mustn't be late for school.
  • 学校に遅刻してはいけません。

----------------------

iMindMap Trial

No comments:

Post a Comment