TONY EASTLEY: The 43rd Parliament is in its last throes, but the Federal Government is keen to crack on and push through changes to the controversial 457 foreign worker scheme.Statement analysis
Labor wants to get the legislation through both houses, but at this stage it's not clear if it has the numbers.
While business groups have written to MPs urging them to oppose the bill, the construction union is urging key independents, Rob Oakeshott and Tony Windsor, to support the tougher measures.(Susan, 2013)
-----------------------------
- TONY EASTLEY:
- The 43rd Parliament is in its last throes,
- but the Federal Government is keen to crack on
- and push through
- changes
- to the controversial 457 foreign worker scheme.
- Labor wants to get the legislation through both houses,
- but at this stage it's not clear if it has the numbers.
- While business groups have written to MPs
- urging them to oppose the bill,
- the construction union is urging key independents,
- Rob Oakeshott and Tony Windsor,
- to support the tougher measures.
-----------------------------
parliament
【名】国会、議会
【@】パーラメント、【変化】《複》parliaments、【分節】par・lia・ment
throe
θróu
【名】激痛
federal government
連邦政府◆【略】FED
crack
krǽk
【自動-1】(むちなどが)ピシャリと鳴る
【自動-2】ひびが入る、割れる、折れる、裂ける、破損する
【他動-1】(むちなどで)~をピシャリと打つ
【他動-2】~にひびを入れる、~を割る
【他動-3】(強盗がドア・窓・壁を破壊して建物の中)に押し入る、(缶詰を缶切りで)開ける、(招待されていない会合に)強引に入り込む、(収容所の壁を破壊して)脱走する
【他動-4】(金庫・パスワードなどを)破る
【他動-5】(暗号を)解読[解明]する
【他動-6】《コ》(ソフトウェアのコピープロテクトを)外す
【他動-7】(問題・事件などを)解決する、理解する
【@】クラック、【変化】《動》cracks | cracking | cracked
push through
【句動-1】(人込みなどを)かき分ける
【句動-2】(議案などを)押し通す
【句動-3】(仕事などを)実行する、断行する、やり遂げる、完遂する、成し遂げる
【句動-4】(芽が)出る
controversial
kɑ̀ntrəvə́ː[r]ʃl
【形】議論の(余地がある)、異論のある、論議の、論争の、賛否両論の、意見の分かれる、論議[論争]を呼ぶ[を呼びそうな・を呼んだ・の的の・を巻き起こす・の多い・を醸す・を招く・の的になる・になっている・好きな]、論争中の[上の・好きな・の的の]、賛否両論を呼ぶ、物議を醸す[醸している]、問題の[になる・となる・になりそうな・の多い]、話題となる
【分節】con・tro・ver・sial
scheme
skíːm
【名-1】スキーム、計画、案、基本構想、キャンペーン、仕組み、枠組み、考え、図式、理論体系、組織
【名-2】(悪い)たくらみ、策動、陰謀
【自他動】計画する、企画する、たくらむ、工夫する
【@】スキーム、【変化】《動》schemes | scheming | schemed
while
[h]wáil
【名】少しの時間、時間、期間
【接続-1】~の間ずっと、~する間に、その間に、~と同時に、~しながら
【接続-2】~なのに、~ではあるものの、~だが、~とはいえ、しかし一方
【接続-3】その上、さらに、おまけに
【@】ホワイル
house
[n.a]háus,[v]háuz
【名-11】《the ~》議会、下院
【@】ハウス、ハウズ、【変化】《動》houses | housing | housed
MPs
【略-8】=Member of Parliament●《英》下院議員、国会議員
urging
【名】(強い)衝動
【自動】刺激する、駆り立てる◆空腹・恐怖などが~するように
【他動】(時間が差し迫っいるので人を)せき立てる、熱心に説得する、強く勧める[促す・要求する]
【@】アージ、【変化】《動》urges | urging | urged
bill
bíl
【1-名-5】議案、法案、法律案
【@】ビル、【変化】《動》bills | billing | billed
tough
tʌ́f
【形-1】強い、じょうぶな、頑丈な、折れにくい、堅い、固くてなかなか切れない、歯応えがある、切れにくい◆【反】tender
【形-2】頑健な、強靱な、タフな、強情な、妥協を許さない、不屈の、頑張りが利く
【形-3】困難な、(交渉が)難しい、厳しい、きつい手ごわい、骨の折れる、苦渋の
【@】タフ、【変化】《形》tougher | toughest、《複》toughs
measure
méʒə[r]
【名-2】手段、方策、施策、措置、対策、政策◆通例 measures
【名-3】法案、議案、条例
【@】メジャー、【変化】《動》measures | measuring | measured、【分節】meas・ure
【名】国会、議会
【@】パーラメント、【変化】《複》parliaments、【分節】par・lia・ment
throe
θróu
【名】激痛
federal government
連邦政府◆【略】FED
crack
krǽk
【自動-1】(むちなどが)ピシャリと鳴る
【自動-2】ひびが入る、割れる、折れる、裂ける、破損する
【他動-1】(むちなどで)~をピシャリと打つ
【他動-2】~にひびを入れる、~を割る
【他動-3】(強盗がドア・窓・壁を破壊して建物の中)に押し入る、(缶詰を缶切りで)開ける、(招待されていない会合に)強引に入り込む、(収容所の壁を破壊して)脱走する
【他動-4】(金庫・パスワードなどを)破る
【他動-5】(暗号を)解読[解明]する
【他動-6】《コ》(ソフトウェアのコピープロテクトを)外す
【他動-7】(問題・事件などを)解決する、理解する
【@】クラック、【変化】《動》cracks | cracking | cracked
push through
【句動-1】(人込みなどを)かき分ける
【句動-2】(議案などを)押し通す
【句動-3】(仕事などを)実行する、断行する、やり遂げる、完遂する、成し遂げる
【句動-4】(芽が)出る
controversial
kɑ̀ntrəvə́ː[r]ʃl
【形】議論の(余地がある)、異論のある、論議の、論争の、賛否両論の、意見の分かれる、論議[論争]を呼ぶ[を呼びそうな・を呼んだ・の的の・を巻き起こす・の多い・を醸す・を招く・の的になる・になっている・好きな]、論争中の[上の・好きな・の的の]、賛否両論を呼ぶ、物議を醸す[醸している]、問題の[になる・となる・になりそうな・の多い]、話題となる
【分節】con・tro・ver・sial
scheme
skíːm
【名-1】スキーム、計画、案、基本構想、キャンペーン、仕組み、枠組み、考え、図式、理論体系、組織
【名-2】(悪い)たくらみ、策動、陰謀
【自他動】計画する、企画する、たくらむ、工夫する
【@】スキーム、【変化】《動》schemes | scheming | schemed
while
[h]wáil
【名】少しの時間、時間、期間
【接続-1】~の間ずっと、~する間に、その間に、~と同時に、~しながら
【接続-2】~なのに、~ではあるものの、~だが、~とはいえ、しかし一方
【接続-3】その上、さらに、おまけに
【@】ホワイル
house
[n.a]háus,[v]háuz
【名-11】《the ~》議会、下院
【@】ハウス、ハウズ、【変化】《動》houses | housing | housed
MPs
【略-8】=Member of Parliament●《英》下院議員、国会議員
urging
【名】(強い)衝動
【自動】刺激する、駆り立てる◆空腹・恐怖などが~するように
【他動】(時間が差し迫っいるので人を)せき立てる、熱心に説得する、強く勧める[促す・要求する]
【@】アージ、【変化】《動》urges | urging | urged
bill
bíl
【1-名-5】議案、法案、法律案
【@】ビル、【変化】《動》bills | billing | billed
tough
tʌ́f
【形-1】強い、じょうぶな、頑丈な、折れにくい、堅い、固くてなかなか切れない、歯応えがある、切れにくい◆【反】tender
【形-2】頑健な、強靱な、タフな、強情な、妥協を許さない、不屈の、頑張りが利く
【形-3】困難な、(交渉が)難しい、厳しい、きつい手ごわい、骨の折れる、苦渋の
【@】タフ、【変化】《形》tougher | toughest、《複》toughs
measure
méʒə[r]
【名-2】手段、方策、施策、措置、対策、政策◆通例 measures
【名-3】法案、議案、条例
【@】メジャー、【変化】《動》measures | measuring | measured、【分節】meas・ure
Reference
--------------
Susan, M. (2013). 457 legislation up for debate. Available: http://www.abc.net.au/am/content/2013/s3783794.htm. Last accessed 18th Jun 2013.
----------------------
No comments:
Post a Comment