Wednesday, 19 June 2019

EIN150_We try “the best milk soft cream” in Tokyo【Tambaboon IELTS Lab Sydney Australia】 英語 オーストラリア ニュース


I found noteworthy news on SoraNews24.
Oona McGee reported this article on June 14, 2019.
As light and airy as a cloud, could this really be the best ice cream in Tokyo? 
If there’s one thing our writer Mr Sato loves more than a huge sweet as big as his face, it’s ice cream. And in his never-ending quest to try every hyped-up variety in the city, he recently found himself on the trail for “the best milk soft cream in Tokyo“.
Statement analysis
-------------------------------
      1. As light and airy as a cloud
      2. could this really be the best ice cream in Tokyo?
      1. If there’s one thing our writer Mr Sato loves 
      2. more than a huge sweet 
      3. as big as his face, 
      4. it’s ice cream. 
      1. And in his never-ending quest 
      2. to try every hyped-up variety in the city
      3. he recently found himself 
      4. on the trail 
      5. for “the best milk soft cream in Tokyo“.

      Word vocabulary - English
      -------------------------------
      best
      1 better than anything else or anyone else in quality, skill, how effective it is etc

      milk
      1 [uncountable] a white liquid produced by cows or goats that is drunk by people
      2 [uncountable] a white liquid produced by female animals and women for feeding their babies
      3 [uncountable] a liquid or juice produced by particular plants, especially the coconut
      4 [countable, uncountable] a thin white liquid used to clean or protect skin

      soft
      1 NOT HARD
      a) not hard, firm, or stiff, but easy to press OPP hard
      b) less hard than average OPP hard
      2 NOT ROUGH having a surface that is smooth and pleasant to touch OPP rough
      3 NOT LOUD a soft sound or voice, or soft music, is quiet and pleasant to listen to OPP loud, harsh
      4 COLOUR/LIGHT [only before noun] soft colours or lights are pleasant and relaxing because they are not too bright OPP bright

      cream
      1 [uncountable] a thick yellow-white liquid that rises to the top of milk
      2 [uncountable] a pale yellow-white colour
      3 [countable, uncountable] used in the names of foods containing cream or something similar to it
      4 [countable, uncountable] a thick smooth substance that you put on your skin to make it feel soft, treat a medical condition etc → lotion

      light
      1 NATURAL/ARTIFICIAL LIGHT
      a) [uncountable] the energy from the Sun, a flame, a lamp etc that allows you to see things
      b) [countable] a particular type of light, with its own particular colour, level of brightness etc
      2 LAMP/ELECTRIC LIGHT ETC [countable]
      a) something that produces light, especially electric light, to help you to see
      b) something such as a lamp that you can carry to give you light
      3 TRAFFIC CONTROL [countable usually plural] one of a set of red, green, and yellow lights used for controlling traffic = traffic lights
      4 ON A VEHICLE [countable usually plural] one of the lights on a car, bicycle etc that help you to see at night
      5 IN SOMEBODY’S EYES [singular] literary an expression in someone’s eyes that shows an emotion or intention = gleam

      airy
      1 an airy room or building has plenty of fresh air because it is large or has a lot of windows
      2 done in a happy and confident way, even when you should be serious or worried

      cloud
      1  IN THE SKY [countable, uncountable] a white or grey mass in the sky that forms from very small drops of water
      2 IN THE AIR [countable] a mass of dust, smoke etc in the air, or a large number of insects flying together
      3 PROBLEM [countable] something that makes you feel afraid, worried, unhappy etc

      love
      1 ROMANTIC ATTRACTION [transitive not in progressive] to have a strong feeling of affection for someone, combined with sexual attraction
      2 CARE ABOUT [transitive not in progressive] to care very much about someone, especially a member of your family or a close friend
      3 LIKE/ENJOY [transitive] to like something very much or enjoy doing something very much

      never-ending
      seeming to continue for a very long time = endless

      quest
      1 a long search for something that is difficult to find

      hyped-up
      very excited or nervous, and unable to keep still = overexcited

      city
      1 a large important town
      a) British English a large town that has been given an official title by a king or queen
      b) American English a town of any size that has definite borders and powers that were officially given by the state government
      3 [usually singular] the people who live in a city

      recently
      not long ago

      trail
      1 PULL [intransitive, transitive] to pull something behind you, especially along the ground, or to be pulled in this way
      2 WALK SLOWLY [intransitive always + adverb/preposition] to walk slowly, especially behind other people because you are tired or bored
      3 LOSE A COMPETITION [intransitive, transitive usually in progressive] to be losing in a game, competition, or election


      Word vocabulary - Japanese
      -------------------------------
      best
      bést
      【名】最も良いもの[こと]、最善、最大、最上
      ・Let's do the best we can.
      できるだけやってみようよ。
      【形-1】最高の、最も良い、最善の、絶好の、うってつけの、最大の、この上ない、最上の、誰にも引けを取らない
      【形-2】ほとんどの、大部分の
      【他動】(人を)負かす[しのぐ]、(人に)勝る
      ◆【同】outdo ; outrank ; trump ; scoop
      【副-1】〈話〉~するのが一番よい、~すべきだ◆had better の強意形
      【副-2】最も良く、最高に、一番うまく、一番親しい
      ・Make the selection that best meets your needs.
      自分のニーズに一番合ったものを選んでみて。
      【@】ベスト、【変化】《動》bests | besting | bested

      milk
      mílk
      【名-1】牛乳、乳、ミルク
      【名-2】乳汁
      【名-3】乳液、樹液
      【自動】乳を出す
      【他動-1】乳を搾る
      【他動-2】絞り取る、~から甘い[うまい]汁を吸う、食いものにする、搾り上げる、搾取する
      【他動-3】~を引き出す
      【@】メウク、ミルク、【変化】《動》milks | milking | milked

      soft
      sɔ́[ː]ft
      【名】柔らかいもの
      【形-1】柔らかい、しなやかな、しとやかな、やんわりとした、フニャフニャの
      ・The ball is very soft.
      そのボールはとても柔らかい。
      【形-2】(態度などが)穏やかな、優しい、寛大な、甘い、弱腰で
      【形-3】滑らかな
      【形-4】楽な
      【形-5】弱い
      【形-6】(市況が)弱気の、軟調の
      【形-7】(価格・景気が)下がり気味の
      【@】ソーフト、ソフト、【変化】《形》softer | softest

      cream
      kríːm
      【名-1】クリーム、乳脂
      【名-2】クリーム色
      【名-3】《the ~》最上の部分、最良の部分、神髄、粒よりの人、選び抜かれた精鋭たち
      【形】クリーム色の、クリーム入りの
      【他動-1】《料理》~にクリーム[クリームソース・牛乳]を加えて料理する[味付けする]
      【他動-2】~をクリーム状にする
      【他動-3】(牛乳から)クリームを取り出す
      【他動-4】~から最良のものを選ぶ[取り出す]
      【@】クリーム、【変化】《動》creams | creaming | creamed

      light
      láit
      【1-名-1】《物理》(約4000~7700オングストロームの)可視光、(あらゆる波長の)電磁波
      【1-名-2】(知覚される)光(の加減)、明るさ(具合)
      【1-名-3】(人工的な)光源、ライト、明かり
      【1-名-4】(物や人を照らす)光(の道筋)
      【1-名-5】交通信号、信号灯、警告灯、(灯台の)明かり
      【1-名-6】日光、太陽光
      【1-名-7】夜明け、明け方
      【1-名-8】(世間の人の)見方、観点
      【1-名-9】(一般的な)知識、認識
      【1-名-10】(マッチなどの)発火物、火
      【1-名-11】(目の)輝き、きらめき
      【1-名-12】(芸術作品の)光の表現方法
      【1-名-13】《建築》窓、明かり取り
      【1-名-14】優れた人、指導者
      【1-形-1】明るい、輝いている
      【1-形-2】(色が)薄い、淡い
      【1-形-3】〈米〉(コーヒーに)ミルクを入れた
      【1-自動-1】火がつく、燃え始める
      【1-自動-2】輝く、光を発する
      【1-他動-1】~に火を付ける、~を燃やす
      【1-他動-2】~を点灯する、(照明を)つける
      【1-他動-3】~を明るくする、~を照らす
      【1-他動-4】(光で~を)導く、案内する
      【1-他動-5】~を生き生きさせる、~を明るくさせる
      【2-形-1】(重さが標準や見掛けよりも)軽い、軽量の
      【2-形-2】(力や衝撃が)軽い、柔らかい
      【2-形-3】(量が)少ない、つつましい
      【2-形-4】(刑罰などが)軽い、厳しくない
      【2-形-5】簡単な、易しい
      【2-形-6】重要でない、つまらない、軽薄な
      【2-形-7】心配のない、気楽な、陽気な
      【2-形-8】変わりやすい、気まぐれな
      【2-形-9】軽快な、素早く動く
      【2-形-10】有害物質が少ない、低カロリーの、低アルコールの
      【2-形-11】すぐに目が覚める、眠りが浅い
      【2-形-12】(頭などが)ボーッとした、ぼんやりした
      【2-形-13】《軍事》軽装備の
      【2-形-14】《化》沸点が低い
      【2-形-15】(土壌などが)もろい、多孔質の
      【2-形-16】(食べ物が)消化の良い、さくさくした
      【2-形-17】《言語》(音節が)軽の
      ◆短母音または短母音+子音で終わる音節、
      またはストレスを置かない音節を指す。
      【2-形-18】〈古〉(性的に)不道徳な、不品行な
      【2-自動-1】(車や馬から)下りる、降りる
      【2-自動-2】(鳥などが)下りる、降り立つ
      【2-自動-3】出くわす、偶然出会う、突然降り懸かる
      【2-副-1】(旅行をするときに)荷物を少なくして
      【2-副-2】手加減して、寛大に
      【@】ライト、【変化】《動》lights | lighting | lighted ; lit、《形》lighter | lightest

      airy
      é[ə]ri
      【形-1】空気[大気]の
      【形-2】広い、広々とした
      【形-3】風通しの良い、新鮮な空気に満ちた
      【形-4】実体のない、実在しない
      【形-5】屈託のない、無頓着な
      【形-6】快活な、陽気な
      【形-7】(空気のように)優雅な、軽快な
      【形-8】上空の、はるか上の
      【@】エアリー、【変化】《形》airier | airiest、【分節】air・y

      cloud
      kláud
      【名-1】雲
      【名-2】大群、集団
      【名-3】不明な点、疑問点
      【自動】曇る
      【他動-1】~を雲らせる
      【他動-2】~に暗雲を投げ掛ける、~に暗い影を落とす
      【他動-3】不透明感が出る
      【@】クラウド、【変化】《動》clouds | clouding | clouded

      love
      lʌ́v
      【名-1】愛、愛情、愛着、好意、恋、恋愛(関係)
      【名-2】《恋人・夫婦間の呼び掛け》あなた、おまえ
      【名-3】好きなもの、愛人、恋人、いい人、(自分が)愛する人
      【名-4】ゼロ、0点
      【他動-1】~を愛する、かわいがる、大事にする、~に恋する、(人)にほれる、~にほれ込む
      【他動-2】~が大好きだ
      ・You're going to love working there.
      あなたはそこで働くのがきっと好きになるよ。
      【@】ラブ、【変化】《動》loves | loving | loved

      never-ending
      【形】終わることのない、終わりなき、果てしなく続く、際限のない



      『はてしない物語』(はてしないものがたり)とは、

      ドイツの作家ミヒャエル・エンデによる、児童向けファンタジー小説である。1979年刊。前後半に分かれる2部構成。前半では主人公の少年・バスチアン(Bastian)がひょんなことから手にした本『はてしない物語』に描かれた世界「ファンタージエン」の崩壊を救い、後半ではバスチアン自身が「ファンタージエン」の世界に入り込み、そこでの旅を通じて本当の自分を探す。

      物語の本筋から反れた際に「これは別の物語、いつかまた、別のときにはなすことにしよう」という言葉で、本筋に戻ることが特徴。また、主に前半部分においては、バスチアンのいる現実世界ともう一人の主人公アトレーユが旅をする本の世界(ファンタージエン)の2つの世界を並行して描いており、現実世界でのストーリーは赤茶色の文字、ファンタージエンでのストーリーは緑色の文字で印刷されている。

      映画版『ネバーエンディング・ストーリー』は、原作はミヒャエル・エンデの『はてしない物語』だが、オリジナルの話とは終わり方が異なっている。



      映画版『ネバーエンディング・ストーリー』 あらすじ


      主人公バスチアンはいじめられっ子で、母を亡くしてからは父親と2人だけの寂しい生活を送っていた。そんなある日、いじめっ子から逃げるために飛び込んだコレアンダー書店で彼は不思議な本「ネバーエンディング・ストーリー」と出会う。

      本を読むと物語の主人公になれる、本の世界で龍に乗れる、だから本が好きだと力説する彼に書店の主は「だが、それらの本は読み終われば現実に戻される。この本は危険だ。」と止めるが、どうしても読んでみたいバスチアンはこっそりとその本を盗んでしまった。

      学校をサボって本を読み始めたバスチアンはネバーエンディング・ストーリーの世界に浸り始める。その本は、『虚無 (The Nothing)』による崩壊の危機に瀕した不思議な異世界「ファンタージェン」を救う目的を持った、草原の勇者アトレイユの旅立ちの物語である。

      アトレイユには、お守りとして「アウリン」が授けられるが、この明暗二匹の蛇が互いに相手の尾を咬んで楕円になった形状(ウロボロス)のメダルには、不思議な力が宿る、とされ、勇者アトレイユを真の道へと導いていく。

      本の中の壮大な「ファンタージェン」を舞台にし、主人公とともに冒険を味わい、物語に胸躍らせるバスチアンだが物語が進んでに行くにつれ、ついにくるべき結末がやってくる。

      圧倒的に強大な『虚無 (The Nothing)』によるファンタージェンの世界の崩壊、破壊はとどまるところを知らず、すべてを破壊し飲み込んでいく。物語はバスチアン自身も驚く思わぬ結末を迎えることに・・

      物語を救うのは、アトレイユでも王女でもなく、意外な人物であった。



      quest
      kwést
      【名-1】追求、探索、探求
      【名-2】冒険の旅
      【自動】探し求める
      ・Atlas traveled in quest of adventure.
      アトラスは冒険を求めて旅をした。
      【他動】~を捜し回る
      【@】クウェスト、クエスト
      【変化】《動》quests | questing | quested

      hyped-up
      【形-1】極度に興奮した、過熱した、イライラした
      【形-2】元気のいい、のってる、張り切ってる
      【形-3】わざとらしい、偽物の、いんちきの

      city
      síti
      【名-1】都市、市◆【参考】borough
      【名-2】全市民
      【名-3】〈俗〉~な人[物・こと・状態]
      【形】都会の
      【@】シティー、スィティ
      【変化】《複》cities、【分節】cit・y

      recently
      ríːsntli
      【副】近ごろ、最近(になって)、このごろ、近年、かねて
      ◆【同】lately
      【@】リースントゥリ、リースントリ、リーセントリ
      【分節】re・cent・ly

      trail
      tréil
      【名-1】(人や物が移動してできた)跡、痕跡
      【名-2】(踏みならされでできた)道、(田舎の)小道
      【名-3】(狩られる動物の)臭跡
      【名-4】(野戦砲の)架尾
      ◆後部に突き出した構造物で、箱状になっているものと棒状になっているものがある。◆【参考】stock
      【名-5】(後ろに長く)たなびくもの
      【名-6】(後に残される)一続きのもの
      【自動-1】(すそが地表・床を)引きずる、(煙・花火などが)尾を引く、たなびく
      【自動-2】(人が引っ張られるように・引きずられるように)(~の後を)ついて行く、(引きずるように)のろのろ歩く、気だるそうに歩く
      【自動-3】(音が)だんだん小さくなる
      【他動-1】~を追跡する、~の後を追う、~を後に引く、引きずって歩く、引きずる、~に跡をつける
      【他動-2】《野球》(試合で)~に負けて[リードされて]いる
      【@】トレイル、【変化】《動》trails | trailing | trailed


      Reference
      -----------------------------
      Oona McGee (2019). We try “the best milk soft cream” in Tokyo Available: https://soranews24.com/2019/06/14/we-try-the-best-milk-soft-cream-in-tokyo/

      No comments:

      Post a Comment